上へ戻る
北海道へ戻る
道東へ戻る
上へ戻る
北海道へ戻る
道東へ戻る
2011.09.17.09:26
2011.09.17.09:26
<アドバイス> 
 阿寒温泉街から南へ約2km
 阿寒湖畔スキー場のゲレンデ中腹に展望台があります。雄阿寒岳と阿寒湖の眺望が素晴らしい。
 (ゲレンデ途中まで車で上れます。)、
 
ボッケ付近の阿寒湖
2011.09.17.10:43
2011.09.17.10:40
ボッケ
2011.09.17.11:08
2011.09.17.11:06
2011.09.17.11:05
2011.09.17.10:59
2011.09.17.10:53
2011.09.17.10:51
2011.09.17.10:50
2011.09.17.10:44
2011.09.17.10:40
ボッケ付近の阿寒湖
ボッケ付近の阿寒湖
2011.09.17.11:09
道東へ戻る
阿寒国立公園にあり、北海道で5番目に大きい周囲30km最深水位45mの淡水カルデラ湖です。 特別天然記念物のマリモやヒメマスが生息し、エゾマツやトドマツが森を形成して、太古の自然を実感できる 素晴らしい所です。 湖畔には約1.5kmの『ボッケ散策路』が整備されたおり、阿寒湖の岸辺に沿って原始林の森の中を歩いて 行くと、森・湖・火山の野生の楽園を体感できます。そして、硫黄の匂いが鼻をつく独特な『ボッケ』が目の前 に現れます。ボッケとは、アイヌ語の『煮え立つ=ポフケ(泥火山)』という意味が語源となっています。熱せら れた泥が地下から火山ガスとともに絶えず噴き出し、熱泥が積み重なり異様な灰色の光景と硫化水素の異 臭が地球の生命の鼓動となって伝わってきます。 『マリモ』は淡水性の緑藻の一種で、球状体一つがマリモの 一個体 というわけではなく、糸状体の形態 で暮らし、本来球状の集合体は作りません。日本で球状を形成するのは、『阿寒湖』と『小川原湖』だけで、 見た目は柔らかそうですが実際には硬い藻であり、チクチクとした感触があります。
北海道へ戻る
2011.09.17.11:06
所在地:北海道釧路市阿寒町阿寒湖
2011.09.17.10:50
2011.09.17.10:39
2011.09.17.09:26
双湖台(パンケトー湖・ペンケトー湖)
マリモ唄歌碑から弁慶の足湯への阿寒湖畔
マリモ唄歌碑から弁慶の足湯への阿寒湖畔
マリモ唄歌碑から弁慶の足湯への阿寒湖畔
弁慶の足湯
弁慶の足湯
マリモ唄歌碑
2011.09.17.11:15
2011.09.17.11:10
2011.09.17.10:57
2011.09.17.10:56
2011.09.17.10:55
2011.09.17.10:52
2011.09.17.10:48
2011.09.17.10:43
2011.09.17.10:42
2011.09.17.10:41
ボッケ
ボッケ
<アドバイス> 
 ボッケの散策には、第一駐車場を利用すると便利です。(有料です)
 エコミュージアムセンター→ボッケ→マリモの唄歌碑→阿寒湖畔の浜辺の道→弁慶の足湯→観光汽船乗り場
 →エコミュージアムセンターのルートで散策。実測値約45分でした。参考にして下さい。
ボッケ
観光汽船乗り場
阿 寒 湖
マリモ唄歌碑から弁慶の足湯への阿寒湖畔
マリモ唄歌碑から弁慶の足湯への阿寒湖畔
ボッケからマリモ唄歌碑への阿寒湖畔
2011.09.17.11:00
ボッケ
阿寒湖畔展望台
エコミュージアムセンター
2011.09.17.10:40
マリモ唄歌碑から弁慶の足湯への阿寒湖畔
マリモ唄歌碑から弁慶の足湯への阿寒湖畔
エコミュージアムセンターのマリモ
エコミュージアムセンターのマリモ
マリモ唄歌碑から弁慶の足湯への阿寒湖畔
マリモ唄歌碑から弁慶の足湯への阿寒湖畔
マリモ唄歌碑から弁慶の足湯への阿寒湖畔
エコミュージアムセンターより約7分
2011.09.16.10:07
2011.09.16.10:07
2011.09.16.10:01
2011.09.17.10:48
2011.09.17.10:36
2011.09.17.10:31
2011.09.17.10:31
<アドバイス> 
 阿寒湖~摩周を結ぶ国道241号線沿いにある展望台です。

 
森のこみち
弁慶の足湯*
2011.09.17.10:33
森のこみち
森のこみち
*観光汽船のりば
*第一駐車場(有料)
*稲荷神社
ボッケ
エコミュージアムセンター
石川啄木歌碑*
マリモの唄歌碑*
2011.09.16.10:07
2011.09.16.10:10