2018.07.20.11:30
2018.07.20.11:27
2018.07.20.11:27
2018.07.20.11:19
2018.07.20.11:18
2018.07.20.11:17
2018.07.20.11:14
2018.07.20.11:10
2018.07.20.11:10
2018.07.20.11:10
2018.07.20.10:45
2018.07.20.10:52
稲荷神社
経 蔵
仏殿 内部の様子
仏殿 内部の様子
伝燈院
法堂(大租堂) 内部の様子
おそうじ小僧
三松閣(総門)
2018.07.20.10:53
2018.07.20.11:19
2018.07.20.10:54
2018.07.20.10:54
2018.07.20.10:54
2018.07.20.10:31
伝燈院
伝燈院
法堂(大租堂):総欅造り。開祖宝山禪師、道元禪師、二租峨山禪師を祀る。2008年(平成20年)『国の有形文化財』に登録。
仏殿 内部の様子
仏殿 内部の様子
仏殿 内部の様子
法堂(大租堂) 内部の様子
法堂(大租堂)
法堂(大租堂) 入口
法堂(大祖堂):総欅造り。1905年(明治38年)再建。2008年(平成20年)『国の有形文化財』に登録。
2018.07.20.11:19
2018.07.20.11:20
2018.07.20.11:20
2018.07.20.10:52
2018.07.20.10:46
2018.07.20.10:40
2018.07.20.10:41
2018.07.20.10:42
経蔵(きょうぞう):内部には八角の輪蔵が設置され、経典334巻が納められている。輪蔵を一回転すれば一切の経典を読んだ功徳が得られる。
2018.07.20.10:44
2018.07.20.11:20
2018.07.20.11:21
2018.07.20.11:26
稲荷神社
總持寺 入口
三松閣(総門)
経 蔵
経 蔵
経 蔵
白山妙理大権現
放光堂-回廊 国の有形文化財に登録
経蔵(きょうぞう):経典や仏教に関する書物を収蔵する蔵。1967年(昭和42年)石川県指定有形文化財に登録
伝燈院
仏殿:1912年(大正元年)再建。開口20m、奥行16.3m。御本尊『釈迦牟尼如来』、大権修理菩薩、達磨大師を祀る。
十三尊佛 六道観音菩薩
味噌摺り地蔵
三門(工事中)前の橋
2018.07.20.10:57
2018.07.20.10:57
2018.07.20.11:10
2018.07.20.10:44
2018.07.20.10:38
2018.07.20.10:37
2018.07.20.10:31
法堂(大租堂) 内部の様子
法堂(大租堂) 内部の様子
2018.07.20.10:46
2018.07.20.10:46
2018.07.20.10:47
三門への参道