2016.10.19.11:24
2016.10.19.11:23
2016.10.19.11:22
2016.10.19.11:20
2016.10.19.11:19
2016.10.19.11:19
2016.10.19.11:16
2016.10.19.11:16
2016.10.19.11:15
2016.10.19.11:09
2016.10.19.11:08
2016.10.19.11:07
下城路
天守前広場(入城券売り場)
雲の井竜神→
天 守
天 守
2016.10.19.10:52
2016.10.19.10:52
2016.10.19.10:52
天 守
2階→3階への急な階段
2階の様子
2階の様子
2階の様子
1階の様子
1階→2階への急な階段
1階の様子
入城券売り場
2016.10.19.10:42
福井へ戻る
2016.10.19.10:52
2016.10.19.10:52
2016.10.19.10:52
2016.10.19.10:50
2016.10.19.10:50
2016.10.19.10:50
2016.10.19.10:47
2016.10.19.10:47
2016.10.19.10:48
2016.10.19.11:18
2016.10.19.11:18
2016.10.19.11:18
2016.10.19.11:14
2016.10.19.11:14
2016.10.19.11:15
2016.10.19.11:10
2016.10.19.11:10
2016.10.19.11:11
2016.10.19.11:03
2016.10.19.11:05
2016.10.19.11:06
牛ヶ島石棺:全体が細長く、短辺の外面は丸みが強い特徴。有力な首長層の被葬者と想定されている。
1階の様子
1階の様子
天守へ
鯱(石製しゃち):昭和15~17年の修理の際に石製に改められた鯱。
天守前の広場
北陸へ戻る
2016.10.19.10:55
2016.10.19.10:55
2016.10.19.10:58
2016.10.19.10:46
2016.10.19.10:46
2016.10.19.10:47
天守:1576年(天正4年)柴田勝豊により築城。日本最古。『国の重要文化財』指定・『日本100名城』選定
丸岡城登城口
3階の様子
歴史民俗資料館
登城口(駐車場)から望む天守
登城口(駐車場前)
北陸へ戻る
天 守
天守前広場
天 守
2016.10.19.10:48
2016.10.19.10:48
2016.10.19.10:49
2016.10.19.10:44
2016.10.19.10:44
2016.10.19.10:45
2016.10.19.10:37
2016.10.19.10:36
上へ戻る
福井へ戻る
牛ヶ島石棺:御野山古墳から出土した古墳時代前期後半~中期前半の石棺
2016.10.19.11:09
3階の様子
3階の様子
3階の様子
2016.10.19.10:58
2階の様子
2階の様子
2016.10.19.10:36
3階天守最上階から望む風景
3階天守最上階から望む風景
3階の様子
重文・100名城:丸岡城(霞ヶ城)
2016.10.19.10:42
2016.10.19.10:41
2016.10.19.10:45
2016.10.19.10:46
2016.10.19.10:46
2016.10.19.10:38
2016.10.19.10:39
2016.10.19.10:39
天守を正面から望む
天守を側面から望む
3階天守最上階の構造
3階天守最上階から望む風景
3階天守最上階から望む風景
2階→3階への急な階段
2016.10.19.11:12
2016.10.19.11:12
2016.10.19.11:14
天 守
丸岡城天守閣「重要文化財 別名霞ヶ城」
天 守
雲の井竜神
天 守
天 守
2016.10.19.10:41
2016.10.19.10:43
2016.10.19.10:44
3階→2階への急な階段
2階→1階への急な階段
2階→3階への急な階段
1階の様子
1階の様子
日本最古の天守:1576年(天正4年)『柴田勝豊』により築城。1948年(昭和23年)福井大地震により倒壊。1955年(昭和30年)古材80%を活用して復元。
天守へ
天守への石段
2016.10.19.10:35
丸岡城八幡神社
丸岡城八幡神社
天守前広場
この井戸の由来:天正3年(1575年)一向一揆平定後も残党による攻撃があった。この井戸より大蛇が現れ、城に”かすみ”をかけて城の危機を救った。霞ヶ城の由来。
1階→2階への急な階段