境内の様子(本堂→大師堂方面へ)
徳島へ戻る
四国へ戻る
四国へ戻る
舎心山 常住院 太龍寺(21番札所)
阿南へ戻る
徳島へ戻る
阿南へ戻る
2015.05.29.16:24
2015.05.29.16:25
2015.05.29.16:24
2015.05.29.15:48
本堂:1852年(嘉永5年)建立。2013年(平成25年)国の登録有形文化財に指定。
2015.05.29.16:20
2015.05.29.16:17
2015.05.29.16:16
2015.05.29.16:37
2015.05.29.16:21
2015.05.29.16:20
2015.05.29.16:20
ロープウェイ山頂駅
本堂からの石段
山門(仁王門):1806年(文化3年)建立。2013年(平成25年)国の登録有形文化財に指定。
山門(仁王門)への参道
中興堂
多宝塔:1861年(文久元年)建立
本堂:1852年(嘉永5年)建立。2013年(平成25年)国の登録有形文化財に指定。
ロープウェイから望む景色(山頂に鎮座する大師像)
ロープウェイから望む景色
2015.05.29.16:30
2015.05.29.16:29
2015.05.29.16:30
ロープウェイから望む景色(那賀川)
ロープウェイ乗り場 全長2775m 西日本最長 101人乗り 所要時間約10分
2015.05.29.16:32
2015.05.29.16:30
2015.05.29.16:26
2015.05.29.16:13
2015.05.29.16:14
2015.05.29.16:13
鐘楼門→護摩堂,持仏堂方面への石段(参道)
ロープウェイから本堂へ続く石段
2015.05.29.16:12
2015.05.29.16:06
左から 本坊:1895年(明治28年)建立。護摩堂:1901年(明治34年)建立。六角経蔵:1856年(安政3年)建立。2013年(平成25年)国の登録有形文化財に指定
鐘楼門:1903年(明治36年)建立。2013年(平成25年)国の登録有形文化財に指定。
太龍寺:古来より西の高野山と呼ばれている
2015.05.29.16:23
2015.05.29.16:22
2015.05.29.16:22
相輪橖(トウ)
上へ戻る
2015.05.29.16:10
2015.05.29.16:14
2015.05.29.16:52
2015.05.29.16:50
2015.05.29.16:41
2015.05.29.15:47
2015.05.29.16:05
大師堂:1877年(明治10年)再建。2013年(平成25年)国の登録有形文化財に指定。
多宝塔:法界虚空蔵,金剛虚空蔵,宝光虚空蔵,蓮華虚空蔵,業用虚空蔵の五尊からなる五大虚空蔵菩薩を安置。 2013年(平成25年)国の登録有形文化財に指定
2015.05.29.16:39
2015.05.29.16:38
山門の金剛力士像(保存状態が良くない)
持仏堂の大廊下の天井に、1901年(明治34年)『竹村松嶺』により描かれた大作『龍天井』
本堂への石段