中国へ戻る
仏殿付近から望む楼門(山門)
楼門(山門)から望む仏殿
宝福寺正面入口
1969年(昭和44年)解体修理。塔内一層には須弥壇を設け、大日如来と脇侍四天王を安置し、天井には約250年前の鼇山(ごうざん)和尚蓽の天女が絵がかれている。
岡山へ戻る
中国へ戻る
縁結びの如意輪観音:當寺開山鈍庵和尚が満足庵に隠居して信仰された石仏です。観音堂を建て満足庵から移しました。古来より縁結びの如意輪観音として衆生縁が深い。
総社へ戻る
2015.05.20.09:47
2015.05.20.09:46
2015.05.20.09:46
2015.05.20.09:45
2015.05.20.09:44
2015.05.20.09:43
2015.05.20.09:57
2015.05.20.09:55
2015.05.20.09:55
2015.05.20.09:40
2015.05.20.09:40
2015.05.20.09:41
岡山へ戻る
総社へ戻る
三重塔:凡そ600年前の室町時代の特色を有する建造物。1927年(昭和2年)国宝指定→1950年(昭和25年)文化財保護法の制定により重要文化財指定
経 蔵
上へ戻る
不動明王の祠付近から望む三重塔
三重塔付近に鎮座する石仏群
三重塔~仏殿の間付近に鎮座する石仏
2015.05.20.09:53
2015.05.20.09:52
2015.05.20.09:50
不動明王真言
三重塔付近の不動明王の祠
不動明王像

所在地:岡山県総社市井尻野

2015.05.20.09:40
2015.05.20.09:49
2015.05.20.09:48
2015.05.20.09:48
2015.05.20.09:46
2015.05.20.09:46
2015.05.20.09:45
井 山 宝 福 寺
巨大な楼門(山門)
仏殿:別称『法堂』(はっとう)
宝福禅寺入口付近に鎮座する七福神
仏殿:當山の御本尊虚空蔵菩薩を安置。凡そ300年前に薬師寺次郎左ヱ門が『力乞い』のために刻んだ。知恵と福徳をお授け下さる仏像。丑年と寅年の守り本尊。
2015.05.20.09:58
2015.05.20.09:58
2015.05.20.09:57
2015.05.20.09:54
2015.05.20.09:53
2015.05.20.09:53
方丈:凡そ230年前(江戸時代中期)の建築。東西25m,南北16mの大殿。画聖雪舟が小僧時代に柱に縛られて涙でネズミの絵を描いたという伝説が残っている。
国の重用文化財:三重塔
横から望む仏殿
国の重用文化財:三重塔
仏殿:天上の龍の画は大塚鼇山(ごうざん)和尚(250年前)筆の盤龍で直径6m。俗に『水呑みの龍』と呼ばれている

国の重用文化財:三重塔
宝福禅寺正面入口。巨大な楼門が出迎えてくれる
2015.05.20.09:49
2015.05.20.09:42
2015.05.20.09:42
2015.05.20.09:55
2015.05.20.09:49