名勝 頼久寺庭園
頼久禅寺庭園:書院東南面の庭園。蓬莱式枯山水庭園。
2014.09.12.15:29
2014.09.12.15:34
2014.09.12.15:32
2014.09.12.15:30
頼久禅寺庭園:2009年(平成21年)7月には、本堂や書院などが指定地に追加され、頼久寺全体が名勝に指定されています。
2014.09.12.15:29
2014.09.12.15:29
2014.09.12.15:28
頼久禅寺庭園:小堀遠州(政一)の若いころの作庭と伝えられています。(明確な記録が存在しておらず、詳細は不明です)
2014.09.12.15:37
2014.09.12.15:35
2014.09.12.15:35
名勝 頼久寺庭園
2014.09.12.15:29
頼久寺本堂
頼久禅寺庭園:二島の間には簡素な地割の池があり、正面遠景の愛宕山を借景にした平庭です。石組及び地割の主要部には江戸時代初期の手法がみられます。
安国頼久禅寺:1575年(天正3年)の備中の兵乱(織田信長と毛利一族の戦い)で、悲運の死を遂げた備中松山城主三村元親公,一子勝法師丸,父家親公の墓がある。
2014.09.12.15:35
2014.09.12.15:35
2014.09.12.15:34
2014.09.12.15:34
<アドバイス>
・足利尊氏(あしかがたかうじ):鎌倉時代後期から室町時代初期の武将。
鎌倉幕府滅亡の立役者とされ、後醍醐天皇の(尊治:たかはる)の名を受け、尊氏に改める。
・小堀遠州(こぼりえんしゅう):近江の国に生まれの徳川将軍家茶道指南役(江戸時代初期の大名茶人)
・蓬莱式枯山水庭園(ほうらいしきかれさんすいていえん):中国の蓬来山をイメージして作庭された水のない庭園。
・愛宕山(あたごやま):愛宕神社に関連する山。
・借景(しゃっけい):日本庭園の造園技法。
・名勝:庭園,橋梁,峡谷,海浜,山岳などで、芸術上または観賞上価値が高い土地。
・目的地までの距離はナビにて算出した値です。
・駐
車 場 約10台(無料)
※2015年11月10現在
入園時間 9:00~17:00
休
園 日 年中無休
入園料金 大 人 300円
中高生 200円
観光に関する問い合わせ先
岡山県観光連盟(2015年11月15日掲載承認)
〒700-0825 岡山県岡山市北区田町1-3-1
TEL:086-233-1802
頼久寺(ホームページに掲載)
TEL:0866-22-3516
頼久禅寺庭園:白砂敷の中央に二つの低い築山状の島を置いて石を組み(鶴島・亀島)、書院左手の山畔に沿ってサツキの大刈込が植えられ、大海を表しています。
2014.09.12.15:23
2014.09.12.15:24
2014.09.12.15:25
2014.09.12.15:28
2014.09.12.15:25
2014.09.12.15:25
名勝 頼久寺庭園
安国頼久禅寺