2014.09.11.16:09
2014.09.11.16:22
2014.09.11.16:21
2014.09.11.16:22
2014.09.11.16:10
笹畝坑道内部
2014.09.11.16:16
中国へ戻る
吉岡(吹屋)銅山 笹畝坑道
岡山へ戻る
吹屋へ戻る
笹畝坑道内部
歴史:元禄年間(1690)泉屋(住友)年数35年,享保~天保年間(1716~1842)福岡屋(大塚)年数2回で107年,明治~昭和年間(1873~1930)三菱(岩崎)57年
2014.09.11.16:14
2014.09.11.16:12
2014.09.11.16:13
明治以降、、自家発電所を設け、削岩機を使い、精錬等の作業を機械化し、日本で初めて洋式溶鉱炉を造り、日本三大鉱山の一つとなった。

所在地:岡山県高梁市成羽町中野

2014.09.11.16:17
2014.09.11.16:17
2014.09.11.16:10
2014.09.11.16:06
岡山へ戻る
上へ戻る
笹畝坑道出口(元祖露頭10m。ひ石鉱石が露出あり)
笹畝坑道出口

<アドバイス>

 ・天領(てんりょう):江戸幕府の直轄の領。 

 ・近代化産業遺産:幕末,明治維新以降、産業近代化の過程を物語る建築物,機械,文書などを継承する目的で選定。

          2007年に33件の近代化産業遺産群と575件の個々を選定。

          2009年に33件の近代化産業遺産群と540件の個々を選定。


 ・目的地までの距離はナビにて算出した値です。

 ・方角で、南北を先にするのは西洋,東西を先にするのは中国。

 

     開館時間   09:00~17:00( 4月~11月)要確認

            10:00~16:00(12月~ 3月)要確認

     休 観 日  12月29日~12月31日        要確認

     入館料金  大 人   300円

           小中学生  150円

                 2015年11月10現在

     駐 車 場  約35台  無 料

                 2015年11月10現在

観光に関する問い合わせ先

 岡山県観光連盟(2015年11月15日掲載承認)

  〒700-0825 岡山県岡山市北区田町1-3-1

  TEL:086-233-1802

 成羽町観光協会吹屋支部(ホームページに掲載)

  TEL:0866-29-2222

 


中国へ戻る
2014.09.11.16:23
2014.09.11.16:22
2014.09.11.16:22

吹屋へ戻る
黄銅鉱、磁硫鉄鉱(硫化鉄鉱)が産出。江戸時代には、馬の背に載せて成羽町下原の総門まで運ばれ、高瀬舟により玉島まで行き、海路を利用し大阪の銅役所へ運ばれた。
笹畝坑道入口付近(階段の上は出口)
笹畝坑道入口
笹畝坑道入口(中央あたり) 建物は入道受付 左側の階段は出口より
吹屋銅山の歴史
2014.09.11.16:06