磨崖仏群
烏天狗
千光寺の鎮守は熊野権現と石鎚蔵王権現で、石の鳥居があり奉られていた。戦争で封鎖。和尚の『本堂とは違う一段上からの眺望と奇岩を見て欲しい』との思いから再建。
末広の松
千光寺入口付近に鎮座する『干支のご本尊様(守り仏)』
志賀直哉:暗夜行路より 六時になると上の千光寺で・・・
巨岩の間を通る文学のこみち
文学のこみち
2015.10.19.08:17
2015.10.19.08:17
2015.10.19.08:17
2015.10.19.08:14
2015.10.19.08:13
2015.10.19.08:13
八畳岩への遊歩道
祠?
←美術館,駐車場,八畳岩 文学のこみち,ロープウェイ→
千光寺公園展望台から望む風景
2015.10.19.08:16
2015.10.19.08:15
2015.10.19.08:16
2015.10.19.07:25
2015.10.19.07:26
2015.10.19.07:27
2015.10.19.07:17
2015.10.19.07:20
2015.10.19.07:21
恋人の聖地(モニュメント)展望台の海側にあります
母子の像(あけぼの)と恋人の聖地(モニュメント)
2015.10.19.07:21
2015.10.19.07:08
2015.10.19.07:07
2015.10.19.07:06
八畳岩:1573年~1592年(天正年間)杉原元恒氏により千光寺山頂に築城された城の跡。物見櫓(ヤグラ)の柱穴が残る
2015.10.19.08:25
2015.10.19.08:25
2015.10.19.08:26
2015.10.19.07:39
2015.10.19.07:38
2015.10.19.07:37
石鎚山鎖修行場・三重岩・六地蔵
大師堂:大山寺地蔵菩薩の分体を祀る『ニコニコ地蔵』
石鎚山鎖修行場:女鎖
左:烏天狗,中:石鎚山鎖修行場
62年ぶりに復元。鎖で眺望絶景の山頂へ
本堂:1686年(貞享3年)建立。舞台造り。須弥壇は1394年~1440年の作で、和様に唐様を加味した形式。本尊は秘仏の『千手観世音菩薩』。眺望は尾道随一と言われる
玉 の 岩
大師堂:弘法大使
愛染明王:愛情と情欲を司る『煩悩即菩提』の仏
千光寺(真言宗):開基・・・。玉の岩の右『朱塗りの本堂』,左『龍宮造りの鐘楼』を配して、尾道の風光のかなめを・・・。『音に名高い千光寺の鐘は一里聞こえて二里ひびく』・・・
2015.10.19.08:05
2015.10.19.07:39
2015.10.19.08:10
2015.10.19.07:34
2015.10.19.07:34
2015.10.19.07:36
2015.10.19.07:09
2015.10.19.07:10
2015.10.19.07:10
2015.10.19.07:01
磨崖仏群
本堂付近から望む大仙堂と三十三観音堂
本堂付近から望む『玉の岩』
本堂舞台の天井 和尚さんと出会い尾道の話を聞いた
2015.10.19.08:27
2015.10.19.08:26
2015.10.19.08:27
2015.10.19.07:15
2015.10.19.07:23
2015.10.19.07:24
2015.10.19.07:15
2015.10.19.07:15
2015.10.19.07:16
名勝『鼓岩』:第二の巨岩。岩の上を小石で打つと『ポンポン』と太鼓のような音がする別名:ポンポン岩。ノミの跡:大阪城石垣材切出し跡。映画『おかしなふたり・あの夏の日』
八畳岩:眼下に広がる千光寺市街(有名画家写生地)
八 畳 岩
2015.10.19.07:29
2015.10.19.07:29
2015.10.19.07:31
90m←千光寺→100m
十返舎一九:日のかげは青海原を照らしつつ 光る孔雀の尾の道の沖
2015.10.19.07:31
2014.09.20.13:14
2015.10.19.07:34
磨崖仏入口付近から望む本堂舞台
三重岩と六地蔵(地獄,餓鬼,畜生,修羅,人間,天上)衆生救済
2015.10.19.08:11
2015.10.19.08:11
2015.10.19.08:12
2015.10.19.07:31
2015.10.19.07:32
2015.10.19.07:32
千光寺ロープウェイ降り場から望む尾道水道,市街
千光寺ロープウェイ乗り場(鳥居は艮神社)
天寧寺三重塔 鼓岩から約5分
中腹付近に鎮座する毘沙門堂
中腹付近に位置する千光寺入口
鼓岩ふきんから望む石鎚山鎖修行場
鼓岩ふきんから望む石鎚山鎖修行場
鼓岩ふきんから望む石鎚山鎖修行場
梵字岩:円形の中に刻まれる光明真言,大日如来真言
文学のこみちから千光寺入口付近にある『鏡岩』
林芙美子:放浪記より 五年振りに見る尾道の海は・・・
千光寺公園展望台から望む風景
千光寺公園展望台から望む風景
2015.10.19.08:19
2015.10.19.08:18
2015.10.19.08:20
玉の岩(第三の巨岩):宝珠岩又は烏帽子岩とも言う 昔、岩上宝玉あり 遥かに海上を照らす故にこの名あり 尾道を古来玉の浦と言い 山を大宝山 寺を千光寺と言う 亦昰
2015.10.19.09:11
2015.10.19.08:33
2015.10.19.09:20
2015.10.19.08:23
2015.10.19.08:22
2015.10.19.08:24
千光寺公園展望台:瀬戸内海に浮かぶ向島や尾道水道,尾道市街が一望できる絶景展望台。
1998年(平成10年)大相撲尾道場所の碑(鼓岩付近)
岩割の松:樹齢数百年の大きな松がその根で数トンの岩を割り立っている(鼓岩付近)
映画のロケ地 鼓岩と尾道水道,市街を望む
磨崖仏入口(本堂階段下付近)
文学のこみち:ここからの下山道に有名歌人句碑が点在
2015.10.19.07:12
2015.10.19.07:13
2015.10.19.07:14
三十三観音堂:四国観世音菩薩33体を祀る。百八煩悩滅除大念珠と天井には勇壮な龍が舞う
2015.10.19.08:31
2015.10.19.08:28
2015.10.19.08:31
千光寺公園展望台と母子の像(あけぼの)
千光寺山(山頂)駐車場付近の公園入口
2015.10.19.07:10
2015.10.19.07:10
2015.10.19.08:20
千光寺本堂(中上)と大仙堂(左),右下に降りると『磨崖仏』が鎮座