西国六番礼所:千手観音(ここで引き返す)
西国四番礼所:千手観音
西国三番礼所:千手観音
御瀧山真光寺観音巡り:明治初年、春晴上人が復興に尽くされ、明治15年、寺の裏山(観音山)約2km間に、西国33ヶ所の観音が信者により勧請された。
2016.05.12.10:28
2016.05.12.10:27
2016.05.12.10:17
2016.05.12.10:01
2016.05.12.10:00
2016.05.12.10:00
本堂付近に佇む延命地蔵様
2016.05.12.09:57
真光寺三重塔:室町時代中期に建立
真光寺三重塔:塔頂には青銅製の相輪5.88m,総高18.24m。内部には、須弥壇を設け『大日如来坐像』が安置されている。
真光寺入口(国道2号線沿い)
2016.05.12.10:02
2016.05.12.10:03
2016.05.12.10:04
2016.05.12.09:57
2016.05.12.09:56
2016.05.12.10:14
2016.05.12.10:14
2016.05.12.10:14
2016.05.12.10:28
天神様:真光寺の鎮守神。祭神に『菅原道真』を拝する。(江戸時代末期再建、本地佛は㈩一面観音)
2016.05.12.09:58
2016.05.12.10:06
真光寺本堂:1394年~1428年(応永年間)再建。1516年(永正13年)に修理増築。
2016.05.12.10:15
2016.05.12.10:17
2016.05.12.10:19
2016.05.12.10:09
2016.05.12.10:09
2016.05.12.10:10
西国33ヶ所入口(2)
三重塔の横の石仏(西国33ヶ所入口付近)
2016.05.12.10:19
2016.05.12.10:20
2016.05.12.10:21
西国五番礼所
西国33ヶ所 参道と三番礼所
西国33ヶ所 参道
真光寺三重塔:方三間本瓦葺、蓮華頂寺にあったものを1613年(慶長18年)に移築。室町時代の建造と推察。
2016.05.12.10:07
2016.05.12.10:08
2016.05.12.10:09
2016.05.12.09:55
参道から望む風景
参道から望む風景
西国二番礼所:十一面観音
三重塔の横の石仏
2016.05.12.10:11
2016.05.12.10:12
2016.05.12.10:13
2016.05.12.10:05
2016.05.12.10:07
2016.05.12.10:06
真光寺本堂:1953年(昭和28年)国の重要文化財に指定
西国四番礼所:千手観音
西国33ヶ所 参道
西国三番礼所:千手観音
本堂:国の重要文化財
本堂前付近から望む三重塔
三重塔:国の重要文化財
大師堂:弘法大使空海を祀る
真光寺三重塔:1953年(昭和28年)国の重要文化財に指定