2008年07月09日 文殊仙寺 庫裏
2008年07月09日 文殊仙寺 大師堂
2018.05.16.12:26
2018.05.16.12:23
2018.05.16.12:23
2018.05.16.12:20
役行者像
参拝入口
本殿 文殊堂
↑本堂文殊堂
聖徳太子殿
山 門
大分へ戻る
2018.05.16.12:29
2018.05.16.12:31
大分へ戻る
九州へ戻る
2018.05.16.12:27
2018.05.16.12:28
2018.05.16.12:29
日本三文殊:峨眉山 文殊仙寺
2018.05.16.12:31
2018.05.16.12:32
2018.05.16.12:33
2018.05.16.12:21
2018.05.16.12:19
2018.05.16.12:29
国東へ戻る
2018.05.16.12:37
2018.05.16.12:38
2018.05.16.12:42
仁王像:1478年(文明10年)造立。1976年(昭和51年)『県の有形文化財』指定
案内図
峨眉山 文殊仙寺 表参道
峨眉山 文殊仙寺 表参道入口↑
九州へ戻る
2008.07.09.11:06
2008.07.09.11:04
2008.07.09.11:04
役行者像
六地蔵
六所権現
本殿:1538年(天文7年)建立。堂内には西日本最大とされる口径3尺(90cm)の大釜が奉安されている(案内板より抜粋)。
石灯籠と仁王像(阿形:140cm,吽形:135cm)
『三人寄れば文殊の知恵』発祥の寺 文殊仙寺 案内
本堂:1538年(天文7年)建立(推定)   文殊仙寺:日本三文殊の一つと称されている。
六地蔵
十六羅漢
文殊仙寺 表参道 入口
国東へ戻る
2018.05.16.12:34
2018.05.16.12:36
2018.05.16.12:36
2008年07月09日 文殊仙寺 鐘楼
2008年07月09日 文殊仙寺 鐘楼
2008年07月09日 文殊仙寺
2008年07月09日 文殊仙寺 金剛力士石像
上へ戻る
山 門
仁王像 吽形:口を閉じて『吽(うん)那羅延(ならえん)』サンスクリットの最後の音『おわり』万物の根源を象徴
2018.05.16.12:22
2018.05.16.12:22
2018.05.16.12:18
2008.07.09.11:11
2008.07.09.11:09
2008.07.09.11:13
2018.05.16.12:23
2018.05.16.12:23
峨眉山 文殊仙寺
仁王像 阿形:口を開けて『阿(あ)密迹(みっしゃく)』サンスクリットの最初の音『はじまり』万物の根源を象徴