十六羅漢
円通門
仏足石
市内最大の観音寺の十六羅漢:羅漢には、それぞれ高僧の名前がある。各羅漢の姿かたちはかなり自由で、その容姿からは尊名を推しはかることは難しいとされている。
2018.05.21.11:17
2018.05.21.11:18
2018.05.21.11:19
2018.05.21.11:16
2018.05.21.11:16
2018.05.21.11:16
2018.05.21.10:57
2018.05.21.10:50
2018.05.21.11:21
円通閣:市指定有形文化財(昭和47年指定)。1795年(寛政7年)の江戸時代中期建立と推定。
弘法大師の像の岩窟
2018.05.21.11:41
2018.05.21.11:41
2018.05.21.11:26
2018.05.21.11:22
2018.05.21.11:19
2018.05.21.10:58
2018.05.21.10:58
大分へ戻る
愛染堂
国指定重要文化財 願成院本堂(愛染堂)
「愛染堂」縁結び
愛染堂への参道
2018.05.21.10:57
十六羅漢:1804年~1817年に彫ったものと推定。仏教の修行を完成し、悟りの境地に達した人ことを「羅漢」という。
九州へ戻る
願成院本堂 愛染堂(重文)と十六羅漢
仏足石
仏足石:市指定有形文化財(昭和47年指定)
十六羅漢
愛染堂への参道
2018.05.21.11:20
2018.05.21.11:12
2018.05.21.11:12
2018.05.21.11:11
2018.05.21.11:07
2018.05.21.11:06
2018.05.21.11:03
2018.05.21.11:02
大分へ戻る
2018.05.21.11:13
石仏群
弘法大師 像
石仏群
2018.05.21.11:15
2018.05.21.11:14
2018.05.21.11:14
上へ戻る
八幡山命水延命地蔵尊(楽しい老いを願う三地蔵):ぼけない地蔵尊-ぽっくり地蔵尊-ねつかぬ地蔵尊
愛染堂への階段-八幡山命水延命地蔵尊
2018.05.21.11:11
2018.05.21.11:08
2018.05.21.11:08
十六羅漢付近の駐車場
愛染堂:1635年(寛永12年)建立。『愛染明王』を祀る。1988年(昭和63年)『国の重要文化財』に指定。
十六羅漢への参道
円通門 幸門
愛染堂:亀腹上に建つ一重、宝形造、本瓦葺の三間堂。
愛染堂:岡藩二代藩主『中川久盛』により1635年(寛永12年)に建立。
十六羅漢
2018.05.21.11:01
竹田へ戻る
九州へ戻る
十六羅漢
十六羅漢
十六羅漢
円通門
豊音禅寺の山門:1850年(嘉永3年)建立
豊音禅寺の山門:1850年(嘉永3年)建立。門の天井には黒龍が?
愛染堂への参道
八幡山命水延命地蔵尊について
2018.05.21.11:42
2018.05.21.11:13
2018.05.21.11:13
2018.05.21.11:13
2018.05.21.11:02
2018.05.21.11:01
2018.05.21.11:00
2018.05.21.10:57
遍照殿(愛染堂)
愛染堂
仏足石
遍照の鐘:里人を「愛」で包む鐘
八幡山一生祈願
遍照:仏の光明があまねく照らす
2018.05.21.11:23
竹田へ戻る
市内最大の観音寺の十六羅漢(市指定有形文化財 昭和54年指定):釈迦は16人の高弟に永くこの世にとどまり、各地に仏教を広めるように命じた。その16人高僧。
2018.05.21.11:25
2018.05.21.11:22
2018.05.21.11:22
2018.05.21.11:00
2018.05.21.10:59
2018.05.21.10:59