2019.05.30.10:33
2019.05.30.10:33
2019.05.30.10:33
2019.05.30.10:24
2019.05.30.10:24
2019.05.30.10:16
2019.05.30.10:19
2019.05.30.10:19
吾平阿蘇神社 神門 境内から望む
吾平阿蘇神社 境内の様子
特別天然記念物 アイラトビカズラ
相良寺 開運の鐘
相良寺 本堂
相良寺本堂内部 四天王
相良寺本堂内部 四天王-不動明王-四天王
正式名称:千手千眼観自在菩薩
相良寺 門前の『金剛力士』吽像
市指定文化財 笠忠平の宝塔
手水舎-社殿
吾平阿蘇神社 神門:獅子(阿像)
吾平阿蘇神社 神門
2019.05.30.10:28
2019.05.30.10:20
2019.05.30.10:25
2019.05.30.10:14
2019.05.30.10:14
2019.05.30.10:13
2019.05.30.10:11
2019.05.30.10:12
2019.05.30.10:12
吾平阿蘇神社 神門:獅子(吽像)
獅子
吾平神社
吾平阿蘇神社
2019.05.30.10:32
2019.05.30.10:31
2019.05.30.10:29
2019.05.30.10:24
2019.05.30.10:23
2019.05.30.10:17
2019.05.30.10:19
2019.05.30.10:13
2019.05.30.10:32
2019.05.30.10:32
2019.05.30.10:10
2019.05.30.10:10
2019.05.30.10:24
2019.05.30.10:11
吾平阿蘇神社 鳥居
吾平阿蘇神社 鳥居 境内から望む
相良寺御本尊『十一面千手官能座像』。室町時代1517年(永正14年)造立。木彫りの座像観音としては日本最大の仏像。
相良寺本堂 1877年(明治10年)再興。
左:アイラトビカズラの分植樹 正面:相良寺本堂
相良寺 門前の『金剛力士』吽像
吾平阿蘇神社 拝殿
吾平阿蘇神社 拝殿
吾平阿蘇神社 手水舎-社殿
吾平阿蘇神社 神門:神様(阿像)
吾平阿蘇神社 神門:神様(吽像)
2019.05.30.10:19
相良寺
ご本尊『十一面千手観音座像』。1517年(永正14年)造立。高さ約3.4m。国内最大級。