白川吉見神社
白川水源
白川吉見神社
2019.09.13.16:06
2019.09.13.16:07
2019.09.13.16:05
2019.09.13.16:06
2019.09.13.16:06
江戸時代中期1701年(元禄14年)肥後熊本3代藩主『細川綱利』が建立。祭神に『水神様:国龍大明神・罔象女神』を祀る。
白川水源:肥後熊本三代藩主『細川綱利』公がこの地を訪れ、湧水の清らかさと田畑をうるおす水の恩に感動して『白川水源』と名付けた。
2019.09.13.16:08
2019.09.13.16:07
2019.09.13.16:02
九州へ戻る
2019.09.13.16:10
2019.09.13.16:09
2019.09.13.16:08
2019.09.13.16:08
2019.09.13.16:08
2019.09.13.16:08
2019.09.13.16:04
2019.09.13.16:04
2019.09.13.16:04
2019.09.13.16:02
2019.09.13.16:03
2019.09.13.16:12
白川吉見神社 参道
白川吉見神社 参道
名水 白川水源
名水 白川水源
白川水源 白川吉見神社 参道
白川吉見神社 本殿への参道
2019.09.13.16:11
2019.09.13.16:10
上へ戻る
熊本へ戻る
阿蘇へ戻る
名水 白川水源
白川水源:常時14℃の水が毎分60tも湧き出し、熊本市内を流れる白川の源となっている。1985年(昭和60年)『日本の名水100選』に選定。
白川水源へ
白川水源 料金箱
名水 白川水源
白川水源 料金所まで100m。環境を守るためにお一人様100円の協力金をお願いします。中学生までは無量です。
2019.09.13.16:10
2019.09.13.16:10
2019.09.13.16:09
2019.09.13.16:03
熊本へ戻る
阿蘇へ戻る
白川吉見神社と白川水源(名水100選)
九州へ戻る
白川吉見神社
白川吉見神社 入口  日本の名水100選:白川水源