讃岐国分寺 入口の山門(仁王門)
香川へ戻る
四国へ戻る
がんかけ不動明王 
不動明王と大師像 
えんむすび神社 
2015.05.22.08:49
境内の様子 
毘沙門堂(商売繁昌・福徳授与) 
大師堂前に鎮座する『釈迦如来』と『仏足石』 
山門(仁王門)から本堂への参道
仏法を守護する神として、神門などに左右一対で安置されている『金剛力士像(左:吽),右:阿』
坂出へ戻る
香川へ戻る
坂出へ戻る
2015.05.22.16:25
2015.05.22.16:24
2015.05.22.16:23
2015.05.22.16:23
2015.05.22.16:22
2015.05.22.16:22
2015.05.22.16:15
2015.05.22.16:08
2015.05.22.16:08
2015.05.22.16:01
四国へ戻る
重文・特別史跡:讃岐国分寺(80番札所)
2015.05.22.16:07
2015.05.22.16:07
2015.05.22.16:07
2015.05.22.15:58
2015.05.22.15:58
2015.05.22.15:59
梵鐘(つりがね):創建時当時(奈良時代)に鋳造された四国最古の鐘。1944年(昭和19年)国の重要文化財
國分寺由来 創建時の『金堂・七重塔』 
2015.05.22.16:15
2015.05.22.16:08
2015.05.22.16:08
2015.05.22.16:06
2015.05.22.16:05
2015.05.22.16:04
2015.05.22.15:59
2015.05.22.15:59
2015.05.22.15:59
北向地蔵
大師堂前に鎮座する『稚児大師』 
大師堂:『弘法大師礼拝殿万霊塔』が鎮座する
本堂:本瓦葺単層屋根入母屋造りで、柱は円柱、組物は和様出組、軒は二重繁垂木。本尊『十一面千手観世音菩薩(けやきの一木造り約5.7m)』を安置。
仁王門(金剛力士):口を開けて『阿(あ)』、口を閉じて『吽(うん)』最初の音と最後の音。生命や宇宙の『はじまり・おわり』を象徴する。
2015.05.22.16:03
2015.05.22.16:03
2015.05.22.16:02
境内から望む仁王門(山門)
千体地蔵堂
中央に弁財天(弁天さま)左右に七福神を拝する。弁財天は、古代インドの河の神様で、琵琶を弾く妖艶な姿をしている。音楽,弁舌,財富,知恵,延寿を司る女神。
本堂:鎌倉時代中期に再建。1901年(明治34年)国宝→1904年(明治37年)国の重要文化財に指定
上へ戻る