回廊から望む海中から聳える回廊
回廊から望む海中から聳える能舞台
大願寺付近の浜辺から望む本殿と五重塔,千畳閣
回廊から望む大鳥居
『回廊』から望む五重塔と鏡の池
2014.09.23.09:07
2014.09.23.09:08
2014.09.23.09:08
2014.09.23.09:02
2010.03.22.08.42
2010.03.22.08:41
2010.03.21.17:18
2010.03.22.08:34
西回廊:東西合わせて約275m。床板の間に目透しという隙間があり、潮の圧力を弱め、海水や雨を海へ流す役割を果たすスリット構造で、釘は1本も使っていない。国宝です
能 舞 台
回廊から望む海中から聳える能舞台
回廊から望む海中から聳える能舞台
回廊から望む海中から聳える回廊
回廊から望む舞台
平舞台から望む本殿
平舞台から望む海中から聳える大鳥居
海中から聳える神殿
満ち潮の時:鏡の池は海中に沈む
回廊西出口:回廊は幅4m,長さ約275m
能舞台:1899年(明治32年)国の重用文化財に指定
回廊:1952年(昭和27年)国宝に指定
本殿:1952年(昭和27年)国宝に指定
本殿:1952年(昭和27年)国宝に指定
回廊:1952年(昭和27年)国宝に指定
2014.09.23.09:03
2010.03.22.08:48
2010.03.22.08:49
2010.03.22.08.49
中国へ戻る

【満ち潮 2014年9月23日】

上へ戻る
厳島へ戻る
国 宝 : 厳 島 神 社
広島へ戻る
2014.09.23.09:00
大鳥居付近から望む厳島神社本殿
大鳥居付近から望む回廊と能舞台

【引き潮 2010年3月21日,22日】

中国へ戻る

所在地:広島県廿日市市宮島町

反橋:1557年(弘治3年)毛利元就・隆元によて再建
回廊から望む海中から聳える大鳥居
回  廊
海中から聳える回廊
海中から聳える大鳥居。屋根の西に月,東に太陽の印
参拝入口付近から望む本殿,平舞台
『厳島神社』参拝入口
『厳島神社』入口の様子
2014.09.23.09:10
2014.09.23.09:10
2014.09.23.09:10
2014.09.23.09:09
2014.09.23.09:09
2014.09.23.09:08
2014.09.23.09:05
2014.09.23.09:05
2014.09.23.09:04
2010.03.21.17:28
2010.03.21.17:30
2010.03.21.17:52
能舞台:1605年(慶長10年)福島正則により寄進された
2010.03.22.08:38
2010.03.22.08:39
2010.03.21.17:17
回廊から望む海中から聳える回廊
回廊から望む海中から聳える大鳥居
回廊から望む本殿,能舞台
回廊から望む本殿,舞台,五重塔,千畳閣
平舞台から望む大鳥居。本社から沖合108mに立つ
御笠浜最西端付近から望む『厳島神社』
大鳥居:1899年(明治32年)国の重用文化財に指定。現在の鳥居は8代目(1875年(明治8年)建立)
2014.09.23.09:11
2010.03.21.17:18
2010.03.22.08:41
2010.03.22.08.42

反橋:1899年(明治32年)国の重用文化財に指定
鏡の池:厳島八景。水面に映る秋の名月を詠じた古歌が多く残されている
2010.03.22.08:50
2010.03.21.17:26
2010.03.21.17:27
2010.03.21.17:18
2010.03.22.08:41
2010.03.22.08.42
2014.09.23.09:12
2014.09.23.09:11
大鳥居に掲げられる別名『伊都岐島神社』
厳島へ戻る
2010.03.22.08:37
2010.03.22.08:33
2010.03.22.08:30
広島へ戻る
2014.09.23.09:07
2014.09.23.09:07
2014.09.23.09:06
2010.03.21.17:22
平舞台から望む『本殿』1571年(元亀2年)毛利元就により改築。1952年(昭和27年)国宝に指定
2010.03.21.17:52
2010.03.21.17:54