本 殿 と 舞 殿
熊野大社 入口の第一の鳥居
鑽火殿
稲荷神社と荒神社
熊野大社:拝殿(境内の様子)
中国へ戻る
中国へ戻る
2014.11.12.11:44
2014.11.12.11:43
2014.11.12.11:43
出雲國一之宮:熊野大社
島根へ戻る
島根へ戻る
荒神社
本 殿
稲荷神社
上へ戻る
2014.11.12.11:33
2014.11.12.11:43
2014.11.12.11:43
2014.11.12.11:42
2014.11.12.11:33
2014.11.12.11:37
2014.11.12.11:37
2014.11.12.11:36
2014.11.12.11:31
舞殿:1973年(昭和53年)に拝殿だった建物を移築した。
2014.11.12.11:38
2014.11.12.11:38
2014.11.12.11:37
2014.11.12.11:36
2014.11.12.11:36
2014.11.12.11:35
2014.11.12.11:39
2014.11.12.11:39
2014.11.12.11:39
本殿
2014.11.12.11:34
2014.11.12.11:33
熊野大社 入口
境内から望む随神門
本 殿 と 舞 殿
稲田神社
伊邪那美神社
第二の鳥居と随神門
出雲國一之宮:熊野大社
2014.11.12.11:47
2014.11.12.11:46
2014.11.12.11:45
2014.11.12.11:31
2014.11.12.11:31
稲田神社(御祭神:奇稲田姫):大國主神と協力して国土の開拓経営に尽くされ今も『ムスビ』の霊威を顕されている神です。(拝殿に向かって右側に鎮座)
拝殿(本殿):1948年(昭和23年)再建。御祭神『神祖熊野大神櫛御気野命』。別名『須佐之男命』:国生み神話の神『伊邪那岐命と伊邪那美命』の子
拝殿
舞 殿
鑽火殿(サンカデン):発火の神器である『燧臼と燧杵』が奉安されている。出雲大社の火継式斎行の祭場となる社殿
伊邪那美神社(御祭神:伊弉冉尊):伊弉諾尊(イザナギノミコト)と契り給いて生きとし生けるものを生み成された祖神です。国生みの大神と仰ぎます(拝殿に向かって左側に鎮座)
随神門の付近から望む境内の様子
随神門の付近から望む境内の様子
随神門、その奥に拝殿
随神門
舞殿
熊野神社境内案内図