大雄宝殿
三門
三門
2019.09.23.13:03
国宝:大雄宝殿。
2019.09.23.13:30
国指定重要文化財 鐘鼓楼
媽祖堂:1794年(寛政6年)建立。1960年(昭和35年)『県の有形文化財』に登録。道教の海上の守護神。
大雄宝殿:1646年(正保3年)建立。1953年(昭和28年)『国宝』に指定。桁行五間、梁間四間、二重、入母屋造り本瓦葺。
国宝 第一峰門
大雄宝殿
2019.09.23.13:06
第一峰門
三門
媽祖門:1972年(昭和47年)『国の重要文化財』に指定。
国指定重要文化財 鐘鼓楼
県指定有形文化財 梵鐘
鐘鼓楼:1910年(明治43年)『国の重要文化財』に指定。
県の有形文化財 媽祖堂
県指定有形文化財 本堂の仏像群
国宝 大雄宝殿
国指定重要文化財 護法堂
第一峰門:1695年(元禄8年)建立。1953年(昭和28年)『国宝』に指定。四脚門、入母屋造り本瓦葺。
護法堂:1731年(享保16年)建立。1910年(明治43年)『国の重要文化財』に指定。桁行三間、梁間五間、一重、入母屋造り本瓦葺。
市指定有形文化財 大釜
国指定重要文化財 媽祖門
大釜:1968年(昭和43年)『市の有形文化財』に登録。
三門:1849年(嘉永2年)建立。1906年(明治39年)『国の重要文化財』に指定。楼門、桁行三間、梁間二間、二重門、入母屋造り本瓦葺。
三門
三門 天井絵
大雄宝殿:1695年(元禄8年)建立。1953年(昭和28年)『国宝』に指定。釈迦如来を祀る。