歴史資料館
<史跡> 十六番館
日本庭園
旧グラバー住宅→(工事中見学不可)
旧三菱第2ドックハウス
旧三菱第2ドックハウス
グラバー園 入園口へ
グラバー園 入園口へ
【滞在 2019年09月23日 16:36~17:41 約65分】
九州へ戻る
旧ウォーカー住宅
動く歩道
旧スチイル記念学校:1887年(明治20年)東山手9番に建てられたミッション系の学校。居留地時代に造られた典型的な木造洋風建築。
旧オルト住宅:1864年(元治元年)建立の石造りの洋館。1972年(昭和47年)『国の重要文化財』に指定
グラバー園 入園口
2008.06.07.09:49
グラバー園 ゲート
上へ戻る
九州へ戻る
長崎へ戻る
長崎市中南部へ戻る
長崎伝統芸能館:長崎の秋の大祭『長崎くんち』に奉納される龍踊りの白龍、青龍、先導の傘鉾などを展示・公開する館。
グラバー園から望む長崎の街並み
グラバー園から望む長崎の街並み
日本庭園
トーマス・ブレーク・グラバー 像
工事前の旧グラバー住宅
旧グラバー住宅 年表
西洋料理発祥の碑
グラバー・ガーデン 案内図
旧スチイル記念学校
旧リンガー住宅
旧リンガー住宅
旧リンガー住宅:1867年(慶応3年)建立のバンガロー風建物。1966年(昭和41年)『国の重要文化財』に指定
旧長崎地方裁判所長官舎:明治16年ころ、長崎市上町に建てられた。洋風の官庁建築として長崎で唯一残る貴重な建物。
旧長崎地方裁判所長官舎
旧長崎地方裁判所長官舎
旧三菱第2ドックハウス
旧三菱第2ドックハウス
旧三菱第2ドックハウス
旧三菱第2ドックハウス
旧三菱第2ドックハウス:1896年(明治29年)建立。乗組員の宿舎。西洋風建築で三菱重工長崎造船所の第2ドッグのそばに建てられた。(移築)
旧三菱第2ドックハウス
長崎市中南部へ戻る
日本庭園
旧三菱第2ドックハウス
旧三菱第2ドックハウス
旧三菱第2ドックハウス
2008.06.07.09:51
2008.06.07.09:52
2008.06.07.09:52
2019.09.23.17:39
長崎へ戻る
国指定重要文化財3邸ほか:グラバー園
2019.09.23.16:36
旧ウォーカー住宅:明治中期ころ大浦天主堂の近くに建てられたウォーカー氏次男の邸宅。
2019.09.23.17:41
グラバー園 入口
グラバー住宅:1863年(文久3年)建立。日本最古木造洋風建築。1961年(昭和36年)国の重要文化財に指定