天后堂:航海の神『天后聖母』を祀る。1974年(昭和49年)『市の史跡』に指定。
天后堂 門
2019.09.24.11:17
2019.09.24.11:06
【土神堂:滞在 2019年09月24日 11:01~11:07 約10分】
九州へ戻る
九州へ戻る
上へ戻る
2019.09.24.11:26
2019.09.24.11:08
2019.09.24.11:06
土神堂:1974年(昭和49年)『市の史跡』に指定。
旧唐人屋敷の文化財 案内図
旧唐人屋敷:土神堂・福建会館・天后堂・観音堂
2019.09.24.11:32
長崎市中南部へ戻る
上へ戻る
長崎市中南部へ戻る
上へ戻る
2019.09.24.11:18
2019.09.24.11:09
2019.09.24.11:02
2019.09.24.11:24
2019.09.24.11:03
唐人屋敷ご案内
2019.09.24.11:26
1689年(元禄2年)または1737年(元文2年)創建、1784年(天明4年)焼失、1787年(天明7年)再建、1917年(大正6年)改築。
2019.09.24.11:27
【観音堂:滞在 2019年09月24日 11:26~11:32 約10分】
天后堂から望む正門
福建会館 天后堂から望む正門
【天后堂:滞在 2019年09月24日 11:17~11:24 約10分】
福建会館(正門・天后堂)
天后堂:1897年(明治30年)建立。2000年(平成12年)『市の有形文化財』登録。
正門:1897年(明治30年)建立。2000年(平成12年)『市の有形文化財』登録。
福建会館
福建会館:1897年(明治30年)建立。1945年(昭和20年)原爆により会館本部は倒壊。
2019.09.24.11:01
2019.09.24.11:03
市指定史跡 観音堂
観音堂:『観世音菩薩・関帝航』を祀る。1974年(昭和49年)『市の史跡』に指定。
上へ戻る
1736年(元文元年)創建、1906年(明治39年)改築。『天后聖母(航海の神)』を祀る。
天后堂:市指定史跡
長崎へ戻る
長崎へ戻る
【福建会館:滞在 2019年09月24日 11:08~11:14 約10分】
2019.09.24.11:14
市指定史跡 旧唐人屋敷 土神堂
土神堂:土地の神、土神を祀ったお堂。1691年(元禄4年)建立。1977年(昭和52年)復原。