三重大塔 3階から望む
三重大塔 2階
大黒天
愛染堂
霊宝館(最教寺の寺宝展示)
最教寺 山門
最教寺 参道 山門へ
2019.10.01.09:20
【滞在 2019年10月01日 09:20~10:34 約75分】
九州へ戻る
三重大塔-奥の院本堂
三重大塔:1988年(昭和63年)建立。高さ33.5m(相輪まで)
奥の院-三重大塔への参道
不動明王像
三重大塔
愛染堂-霊宝館-本堂
最教寺 西口
上へ戻る
平戸市街へ戻る
2019.10.01.10:30
奥の院本堂
奥の院本堂 額『西高野山』
奥の院本堂内
三重大塔-奥の院本堂
奥の院本堂
三重大塔 胎ぞう界巡り
三重大塔 3階から望む平戸城
三重大塔 2階→3階へ
三重大塔 3階
三重大塔 1階→2階へ
三重大塔 1階
愛染明王
三重大塔 入口
不動明王
三重大塔
愛染堂-本堂
奥の院-三重大塔への参道 四国八十八ヶ所
奥の院-三重大塔への参道 四国八十八ヶ所
奥の院-三重大塔への参道
鎮守社
拝観受付所
梵鐘
本堂
愛染堂-霊宝館
山門から望む本堂
最教寺 参道 山門へ
高野山最教寺(伽藍案内)
平戸市街へ戻る
長崎へ戻る
九州へ戻る
長崎へ戻る
高野山 最教寺(西の高野山)
2019.10.01.10:34
大日如来
大日如来
傘地蔵
西高野山全景図
『三重大塔(1988年(昭和63年)建立)、塔高33.5m)』-『奥の院本堂』-大日如来座像